国内観光情報

国内観光情報

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
てぃーだイチオシ
最新記事
最近のコメント

航空券沖縄格安

沖縄 久米島/はての浜

サンゴでできた白砂の砂州「はての浜」は、シュノーケルで人気のポイントとなっています。また、島の周囲が1000m級の深い海に囲まれていることから、大物の狙いのダイバーも多く訪れています。

●沖縄県内の写真は、下記ページでも多数掲載・更新しておりますので、ぜひご覧ください。
トップページ左下の「沖縄県内の観光案内」

沖縄 久米島/はての浜


「沖縄県内ふるさと納税」のご案内

■渡嘉敷村公式ホームページより 2013.12.25現在

皆さんから頂いた寄附金を"渡嘉敷村ふるさと応援基金”に積み立て、下記の事業に利用させていただきます。
(1)環境並びに景観の保全及び美化活動に関する事業
(2)高齢者の生活を支援する地域づくりに関する事業
(3)青少年の健全育成及び教育環境整備に関する事業
(4)特産品の育成及び地域産業の振興に関する事業
(5)イベント並びに観光振興に関する事業
(6)伝統芸能並びに文化の伝承及び育成に関する事業
(7)その他目的達成のために村長が必要と認める事業

■座間味村公式ホームページより 2013.12.25現在

寄附金の使い道をご指定ください
座間味村の自然と人を応援してくださる方、本村に縁のある方々の思いを基金としてお受けして村の事業に生かします。寄附金額はいくらからでもお受けします。

〔寄附金の使途〕
次の5つの中から使い道をご寄附者に選択していただきます。寄附金の実績等の公表、報告を予定しています。
1.ラムサール条約に指定された海域などの豊かな自然環境を次世代に残す為に、サンゴの保全・森林の保護、村内集落の美化活動を推進する事業
2. 次世代を担う子供達を健全に育成する為に、地域間交流や国際理解・循環・平和などの教育を行う事業
3. 住民が健康で安心した生活を送る為に、医療の推進と介護や福祉の充実を図る事業
4. 住民の豊かな暮らしを支える為に、生活環境の整備や産業振興を図る事業
5.その他村長が必要と認める事業


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE